激渋な解禁日・・・・

2011年3月1日

新年明けましておめでとうございます絵文字
と言うことで、待ちに待った渓流釣りシーズンの開幕です絵文字
オイラの年間釣りの6割は渓流釣りというだけあって、3月1日と言うのは1年を占う、最も大切な日なのであります絵文字
所が、そんな大切な日に大事件が発生です絵文字

【渓流魚失踪事件発生】

その異変に気づいたのは、今年購入したNEWロッドの※1魂入れをしている時だっ絵文字

※1)魂入れとは、NEWロッドの初釣りで初めて釣り上げた魚がNEWロッドの魂となる儀式である)

普通なら1発で掛かるポイントに仕掛けを投入したが、当たりすら無い状況、それに加え周り近所の釣り人にも釣れている気配が無い・・・
この時点で、この近所は釣れない事を察したオイラだが、仕事である釣り番組の撮影で止むを得ず釣り開始・・・
やはり予想は的中・・・
メンバー全員、周り近所に居合わせた全員が魚1匹釣れない完全坊主・・・
日の出前から20名ほどの釣り人で賑わっていたポイントも、開始から1時間足らずで完全空き家になる始末・・・・

この状況をどげんかせんといかん絵文字
と言うことで本流に見切りを付け、我ら撮影隊も市内某所の大型水溜りに場所移動絵文字
だが・・・

ここでも当たらず触らず・・・・
なにか嫌な予感が・・・
そんな時だった絵文字

釣り仲間が良型のニジマスをGET絵文字

当釣り番組の看板娘、『魚は食べるために釣るんだKURUMIちゃん』
更に釣り仲間が、小型ながらもニジマスとヤマメをGET絵文字
オイラも釣らねば絵文字
それから小1時間・・・
小さな当たりを取りそびれる事2回目で、やっと2011年の解禁魚をGET絵文字

サイズは22センチぐらいでしょうか絵文字
その後は当たりすらなく、結果この魚で取材は終了・・絵文字

でっ絵文字
ここで終わらないのが釣り人の性絵文字
再び本流へ戻り、上流部から下流部に移動しながら釣り歩く絵文字
そして釣り歩くこと3箇所目で本流ヤマメGETに成功絵文字
でも・・サイズが・・・・

12センチ程度・・・

いよいよ諦めムード漂う中、最初に釣りをしたポイントから1キロほど上流のポイントへ入ると・・
散々苦労して探していた魚が、1投目で簡単にHIT絵文字

サイズは小さいながらも、本命のヤマメである絵文字
更に更に絵文字絵文字

20センチほどの良型ヤマメもHIT絵文字
なんとも不に落ちない結果である絵文字
果たして今回の貧果は天候的な要因なのか、それとも何か別な要因なのかは不明だが、今後の展開に期待ですな絵文字






ちなみに今回のNEWロッドはヤマメの魂が入り、竿の曲がりは綺麗な曲線美を描き、パワーも振り具合も感度抜群!!
唯一の不満は、もう少し軽ければ良いかな~と。
ですが値段もお手軽で、お買い得な1品ですぞ!!