初のママス!!

3月23日

そろそろ櫻鱒の遡上が気になる今日此の頃。
さてオイラはと言いますと、沖に出てタラジギングしてました(゚∀゚)アヒャ
でも本日のターゲットは鱈だけじゃないのです!!
これから最盛期を迎えるママスが本日のターゲット!!
魚探の反応を見ながら中層を狙う。
すると30m付近でひったくるような当たりでHIT!!
タラとは違う叩くような引きでママスだと確信!!
所がまさかのフックアウト_| ̄|○

海に来てまで去年から続く坊主呪縛が溶けてないのか・・・

気を取り直し釣り再開。
すると釣り仲間が見事ママスGET!!
更に1本、1本、1本と釣り仲間がママスを釣り上げていく!!
そんな時、魚探に鱈の影が出ているとの事で、思い切って底を切り中層より上を狙っていると・・
しゃくり上げるルアーに何かが当たってくる!!
3度目ぐらいの当たりでHIT!!
先ほどの教訓からドラグを緩めに設定!
横走しりしたり、水面近くまで来るとジャンプしようとするのは海でも同じなのだな~と思いながらのやり取りで初のママスGET!!

サイズは55~7センチ位かな??


結果乗組員6名中5本のママスGET!!
川と違いまだ捕食中なので、食欲旺盛、やる気満々、闘争心剥き出しのママス。
これが同じ魚なのかとは信じられないですね(ーー;)

本日の使用タックル。
ロッド:ルアーマチック80L、リール:アルテグラ4000HG
ライン:PE1.2号、リーダー:25lb、ルアー:鉄ジグ100g
こう見るとルアー以外は普段使いのタックルで汎用出来るので、船釣りでは1番お手軽かもです^^;


さて閉伊川の状況ですが、昨日釣りに行った仲間からの情報では
すでに雪シロは一段落し、現在は濁りもない平水。
気配すら感じられない状況。
地元で釣れたとの情報は一切無いそうです。
次回からは本命である川櫻鱒狙いの苦行が始まります:(;゙゚'ω゚'):