間も無く解禁!!

6月1日
明けましておめでとう御座います!!
2009年秋田県サクラマス解禁です。



例年なら前日から興奮して寝れないオイラなのだが、今年は余裕の表れなのか?
完全に明るくなった午前四時・・・・
それから朝食を済ませ、着替えをしてポイント入りしたのは5時過ぎ!!
期待に胸膨らませ仕掛け投入。
だがウグイの反応も無いまま時間だけが過ぎる・・・
近所で釣りをしていた釣り仲間の和尚さんと合流し状況を聞くと、同様に反応は薄いらしい・・・・
そこで『放水口にでも行くか〜?』と場所移動。
最初にポイント入りしていた仲間に状況を聞くと、全く異常無しとの事・・・
丁度仲間がラインブレイクでポイントが空いたと言う事で、和尚さんが上流、下流にオイラが入り釣り開始。

これが釣運の分かれ道だった・・・・

釣り開始から数分・・・
何気に上流の和尚さんを見ていると、根掛かりを思わせるような聞き合わせを入れた。
その次の瞬間!!
一気に竿を絞り込まれ、戦闘体勢へ移行した和尚さん!!
難なくサクラマスを取り込み、和尚さん一仕事終了(*^ー゚)ノ



そんなやり取りを目の当たりにして、闘争心が完全燃焼したオイラ!!
おめでとうの挨拶もそこそこに、後に続けと釣りを再開する!!!
だが・・・・
釣れない、当たらないil||li _| ̄|○ il||li
ポイントをあちこち釣り回るが、何処へ行っても流れの中は異常なし・・・・
そこで最後の頼みと、去年釣れたポイントへ入る事に。
すると開始から30分ほどして、水中でギラリと光り輝きながら走る魚影!!

キタ━(゚∀゚)━!!

ところが瞬殺で針外れ・・・・・・・
やっちまった

このポイントは場所荒れしたと判断し、やや上流のポイントへ場所移動。
役2時間ほど流した時、何かに当たるような小さな当たりが!!
すかさず合わせを入れると、ずっしりと重いあの感覚が伝わってきた!!

キタ━(゚∀゚)━!!part2

下流へ走り出す魚に体勢を整え、戦闘体勢に移行しようと足場を確認しながら歩き出した次の瞬間!!
痛恨の針外れ
暫し呆然と立ち尽くすオイラ・・・・・
同ポイントをその後も攻めるが、2度目の当たりが来る事は無かった・・・・
そこで再び放水口に戻り、夕まず目の勝負と和尚さんが掛けたポイント周辺を攻めていると、ずぶ濡れになった部長降臨!!!
詳細を聞くと、オイラがバラしたポイントで部長は足を滑らせ、惜しくも捕り逃がしたとの事!!!
これで翌日の攻略ポイントが確定したオイラと部長は、リベンジを決意しながら翌日に備え就寝するのであったzzzz

6月2日
前日の2連続バラしで早朝から勝負にるかと思いきや・・・・
起床は5時Σ( ̄□ ̄;)
朝食を済ませポイントへ出たのは8時過ぎ。
部長と共に前日のポイントへ!!
天気も回復し、刺す様な日差しで一気に気温が上がり、なにやら良い雰囲気になってきた!!
だが予想を反して、2人で延々と素振り・・・・
そろそろ諦めムードが漂う中、オイラが攻めるポイントで魚が背中を出した( ̄ー ̄)ニヤリ
これはもしかしてと一人ニヤ付いた次の瞬間!!

『ABUちゃん来た〜〜〜!!』と部長の雄叫び!!!
水中で光る魚体は紛れも無く大物サクラ!!
転ばなければ捕れると思いながら、ドキドキしながら観戦Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
とは言えそこはさすが部長(*^ー゚)ノ
最後はしっかり決め、今シーズン初サクラGET!!!
おめでとうの歓喜の握手を交わし、その裏では闘争心に火が点いたオイラ!!
暫しの雑談の後、部長に続けと先ほど魚が背中を出したポイントを重点的に攻める!!!!
すると開始から僅か10分!!
根掛かりを思わせる様な、中途半端な当たりが目印に出た!!
聞き合わせ程度に竿を立てた時だった!!
最初の異変に気付いたのは部長!!『おっ!!来た!!!』
目印が上流へ走り出し、やっとオイラも魚が掛かっていることに気付き、追い合わせを入れ完全にフッキング!!


最初はゆっくりした動きだったが、突然下流へ向けて猛突進!!


途中何とか魚を止めるが!!


突然対岸へ向けて走り出し、走る魚を止めるべく最後の技を使う!!うりゃ!!


これで観念したのか完全に戦意を喪失したサクラマス


捕ったど〜〜〜!!


釣れて来たサクラマスは54センチで、スレンダーな魚体。


祝福されながら部長と熱い握手を交わし二人並んで写真撮影(*^ー゚)ノ
部長の魚は61センチで、二人並んだ写真にその悔しさが出てます。

その後は更なる1本を求め、ポイント移動を繰り返すも、当たりすら無いまま2日目の釣行は終了となりました。

6月3日
遠征最終日、今日は1本釣れた安心感からか、完全熟睡で6時起床Σn(‘д‘n)
仲間はすでに出漁している様子で、釣り仲間の御獅子様が朝一バラしたとの事!!
更に朝食を食べながらマタ〜リしていると、8時過ぎに再び御獅子様が2度目の魚をバラしたとの事!!
それを聞いて、やっとマタ〜リモードから戦闘モードに切り替え出漁!!
だが・・・
この日はそれ以降当たりも無く、夕まずめまで粘るもメンバー全員総玉砕で終了・・・・
これで解禁釣行は終了かと帰りの準備をしているとアクシデント発生!!
なんと前日行った温泉にメガネを置き忘れていたのだ!!
これから取りに行って、どうせ行くからには温泉に入って帰るとなると・・・・・
自宅着は深夜・・・・
と言う事で、メンバー全員を見送った後に釣れた魚を冷凍に掛けて居残り釣行となったのであった・・・・


ちなみに温泉とはホテルフォレスター鳥海で、メガネを取りに行った時は完全貸切状態でした(*^ー゚)ノ

6月4日
一人寂しい夜を過ごしたオイラは釣り仲間の俊介氏に電話で早朝4時半に叩き起こされる・・・・
二度寝を試みるも、完全に覚醒したオイラはそのまま朝食を済ませ、マタ〜リモード突入・・・・
するとダイワテスターの狩野さん降臨!!
倶楽部同士での付き合いもあるので暫し雑談を交わし、狩野さんに釣られる様にオイラも釣りを開始!!
だが何処も魚の気配すら感じられない・・・
実は解禁から比べると水位は20センチ以上落ち、状況的には良くない・・・・
そこで少しでも良いポイントと思い、放水口にポイントを絞り込んだ!!
と言うのも、解禁からず〜〜〜っと気になっていたポイントがあり、必ずそこには魚が居ると信じていたのだ。
水量が落ちた事もあり、居心地が良くなっているはずと判断!!
オモリを軽めにセットし、立ち居地を変えながら何度も流していると、予想していた所で目印が吸い込まれた!!!
すかさず合わせを入れると水中で銀色に輝く魚影!!

キタ━(゚∀゚)━!!

首を振る感覚は間違いなくサクラマス!!!
下流へ走る魚を止める為、竿を絞ると一気に流芯から離れて来た!!

えっ??

ちと軽過ぎない???

更に竿を絞ると、一気に岸まで寄ってきた!!
ほぼ瞬殺に近いやり取りの末に釣れて来たのは・・・・

41センチの戻りヤマメ!!!
でも良く見ると、戻りヤマメとは何やら違う・・・・
分りやすく言えば、サクラマスをそのまま小さくした、ミニチュアサイズのサクラマスと言えば分りやすいでしょうか??
放水口に戻ってきた狩野さんに魚を見せると、珍しい魚を見たと絶賛(*^ー゚)ノ
普通の戻りヤマメとは違い、一応は海まで下り『海怖え〜!!』とか言いながら内湾で引き返して来たのでないかと論議( ´D`)ノ
とは言え狙い通りのポイントに魚が付いていたのは間違い無く、たまたまこのサイズが付いてだけと自画自賛で『さすが俺!!』
実はこのサイズ、今年はかなり釣れている様で、50センチ以上のサクラマスが少ないとの事・・・・・
もしかすると来年から子吉川でもサクラマスを魚種認定する為に、3年ほど前から稚魚放流をしている様で、その稚魚が帰って来たのでは無いかと??

1匹居たからには必ず50センチを超える魚も居るはずと再び同じポイントを攻めるも、その後は流れの中は異常無しでタイムアップ。
だが帰ろうと準備をしていると突然の大雨!!
これって状況変化でチャンスなのかもと思いながら、後ろ髪を引かれる思いで解禁釣行は終了となりました( ´D`)ノ

竿 ラ イ ン ハリ エサ
ABU シマノ スーパーゲームスペシャルH サンラインFCロック6lb. オーナー サクラマススペシャル10号 ミミズ